Lang-8という外国語学習サイトを使って、ネイティブ信仰から目が覚めました☆
キオラー☆ マオリ語でこんにちは☆
私は以前は、外国語に関してはネイティブが絶対正しい!日本の英語教育なんて細かい文法ばかりで古臭い英語ばかりだから、そんな勉強よりも沢山ネイティブとやりとりをした方が絶対いいに違いないっ! とか思っていました☆
でも、最近は英語学習に関してネイティブを絶対の神扱いするのはやめようと考えてます。
私はNZに来る前からLang-8というサイトで、英語の勉強を時々してました。
Lang-8というのは、外国語で日記を書くとネイティブが添削してくれるという外国語学習用のソーシャル・サイトです。
ミクシーの外国語版ですね。
残念ながら現在は新規登録の受付を一時停止しているのですが、またしばらくしたら再開する予定らしいです☆
Lang-8は全ての言語学習者のための、相互添削型SNSです。
あなたが学習中の言語で文章を書くと、その言語を母国語とするユーザーが添削をしてくれます。
お礼にあなたは、自分の母国語で書かれた他のユーザーの日記を添削します。
このようにユーザー同士で添削し合うことによって語学学習の輪が広がっていきます。
Lang-8でたくさんの仲間とともに、語学学習を楽しみましょう!
2年以上Lang-8を使ってみた私の感想
良い点
(1)無料(有料プランもあるけど、特に意味はない)
(2)添削をした量に応じてポイントが貰えるシステムなので、割と長い文でも添削してもらえる
(3)日記を書く人が多いので、学習仲間としてお互い励ましあえる☆
悪い点
(1)学習者に比べてネイティブが少ない場合、なかなか添削されない時もある(英語はネイティブが足りない)
(2)ネイティブでも間違えていることが意外と多い気がする
(3)そういう人に限って沢山の添削をする(小さな親切によって世界に広がる大きな被害)
(4)「添削しないでいいです。これは外国人の方への質問なんですけど、~の時どう思いますか?」と書いてあるのに、質問に答えずに添削をする文字が読めない人がめちゃくちゃ多い
(5)みんな真面目なので、出会いや恋に発展しない(ん、これは良い点かな…?)
(6)「今日は風〇に行ってきました。○○ちゃんは安くてサービスもよかったので時間延長しました。」とかのゴミ日記を書いてる外国人オッサンがいる(←そしてその日記を添削してあげる13歳の日本人の女の子…カオス☆ インターナショナル・セクハラ! グローバル・セクハラ!)
この(2)の「ネイティブでも間違える人がいる」についてですが、私は英語のネイティブの人の間違いは分かりません。 が、日本語ネイティブの日本人が、外国人の日記を変な日本語で添削しているのをちょくちょく見かけるから、同じ現象が間違いなく英語でも起こっているんだろうな~と推測してます☆
私が見たなかで「これはヤバい☆」と思ったのは、とある外国人が「あなたがとてもきれいです。」と書いているのを、「そなたは美しい。」と添削してる日本人(というかこいつアシタカ?)を見かけた時です…orz
他に誰もその外国人の添削をしてなかったので、その子は「「そなたは美しい。」が正しい☆ だってネイティブが言ってるんだもん☆」 って思っちゃいますよね。 私も直してあげたのですが、ネイティブ二人のどちらが正しいかなんて、その外国人にはきっと分からないでしょうね。
よくよく考えると、日本語ネイティブでもすごく変な日本語を話す人は沢山いるし(私も人のこと言えません☆)、きっと英語でも“ネイティブだけどヤバい英語を話す人”ってのは一定数いるんだと思います。
そして私達学習者はその人達の英語が間違っているのかどうか分からないんですよね~。
というわけで私は「ネイティブ=一番正しい」と信仰する心をLang-8で失いました。
それでも外国語で日記を書いて色んな人に添削してもらうのは面白いので、新規登録が再開されたら登録して利用してみるのをお勧めします。
Lang-8では、英語学習者に比べて英語ネイティブの数が足りないので、添削されずに放置されることもあるんですけど、地道に友達を増やすと添削されるようになりますよ。
↓こちらもどうぞ♪
こんな人が書いています。
- アラサーでNZにワーホリに来ました☆ 頑張って外国で生活してみます☆
最新の投稿
- アラサードロップ(日記)2021年1月14日教師育成コースに受かったので今年は学生になります☆彡
- NZ社会2020年12月16日安楽死、大麻について意見がさっくり分かれるニュージーランド
- アラサードロップ(日記)2020年12月7日ニュージーランド教育ディプロマの面接行ってきました。
- アラサードロップ(日記)2020年12月3日来年から学校行きたい☆
- 前の記事
ネット上の言語交換パートナーがおかしくなった(T_T) 2018.02.22
- 次の記事
心の病気と体の病気を分けないで☆ 2018.02.28